退職を願い出たのに会社側に引き止められ、対応に困ることは珍しくはありません。
会社側の動きは、退職を願い出てみないと分からないので、引き止めを100%防ぐのは無理ですが、引き止められる確率を下げることはできます。まず、退職の意思を伝える相手は直属の上司で、さらに上の上司や人事部に退職の意思を伝えるのはトラブルの元です。
直属の上司に退職の話を切り出す場合、事前に就業規則を確認しておくことは欠かせません。
民法では、退職の2週間前に会社に退職の意思を伝えれば、問題なく退職できると定められています。しかし、本当に2週間後に退職したいと切り出すと、会社は思いもよらない話に難色を示す確率が高まるため、円満退職とは程遠い後味の悪い退職になりかねません。そのため、就業規則をできる限り尊重し、早めのタイミングで退職を切り出すよう心掛けたいところです。また、繁忙期に従業員に辞められたら会社側は困るので、繁忙期に退職を願い出ると、引き止めが強くなるのが普通です。さらに、繁忙期に退職すると、同僚の仕事の負担が増え反感を買ってしまい、業界内で悪評が広まる恐れもあるので、よほどの事情がない限り、繁忙期の退職は避けるようにしてください。
円満退職できるよう色々な配慮をしたにも関わらず、引き止められてしまった場合、攻撃的にならず、かつ改めて退職の意思を伝えるのが基本的な対応です。上司の引き止めが強く埒が明かない場合は、さらに上の上司に、退職について掛け合ってみるのも手です。
直属の上司に切り出す前に、まずは>>>詳細<<<にて円満退職についてもっと勉強しておきましょう!